瑞穂区役所駅周辺案内(その1)

The Mizuho Kuyakusho station circumference guidance

名古屋市交通局リンク: 瑞穂区役所駅時刻表 市バス時刻表 なごや乗換ナビ 地下鉄所要時間


桜通線:左は駅前から北、桜山〜御器所方面。右は駅前から南、瑞穂運動場西〜桜本町方面を撮る。


駅から東へ約1キロ、山崎川東岸沿いにある東山荘(とうざんそう)の表門です(写真右)。
左は都心の近くながら深山幽谷の趣を味わえる山荘庭園です。東山荘は平成25年6月21日に国
の登録有形文化財(建造物)に登録されました。 説明文 東山荘市バスが便利です。
金山駅発16号系統、瑞穂運動場東行き、「田辺通り2丁目」停下車西へ約100m。
入場無料。 東山荘(とうざんそう)


駅から東へ約700メートル行くと山崎川へでます。この川の両側は
名古屋市内随一の桜の名所です。北の石川橋から南の 瑞穂陸上競技場
までの約2.3キロ、季節には夜桜がライトアップされて見事というほかなく、
昼夜多くの人々が訪れ、春の到来を体感します。かなえ橋付近です。桜通線瑞
穂区役所駅下車市バスの便あります。山崎川の桜堤4月1日現在7〜8分咲き
市内桜名所 約2.3キロ下流まで山崎川の両岸は桜の名所です。

名古屋さくら名所:夜桜も山崎川はやっぱり名古屋一の名所です。第3部


右は村上神社。 村上神社・村上おどり古墳 左は東へ約1キロ、リンク:善進寺・日蓮宗
ユニークな本堂です。 善進寺・日蓮宗は総合リハビリセンター駅が便利です。


正及神社(右)。享保元年(1716)の創立で、約300年の歴史をもつ由緒ある神社。祭神は東照
大権現徳川家康公。日光山東照宮の御分霊を勧請鎮斉されたもので、明治初年村社に列せられ
た。昭和35年には、社格を九級元郷社格に昇格。瑞穂区内17社のうち社格第3位、家康公を主祭神
とする名古屋市内の神社のうちでは、東照宮(中区丸の内)に次ぐ神社である。昭和59年10月には
鉄筋コンクリートの新拝殿が完成した。
左は正及神社横のリンク: 暮雨巷


駅から西へ約800メートルにある海上寺です。ちばな薬師とも言われ信仰を
集めています。 海上寺


海上寺から更に西へ300メートル、直来神社(なおらい)です。
木曾義仲が敗走の途中、同行の桂姫ができものに苦しみこの近くで
亡くなったことから後に「できものの神様」としてまつられました。


一之御前神社


一之御前神社境内の「カヤノ木」の大木がご神体で、手を触れ、痛みが癒されるといわれる。


神之内八幡社境内にあります。弘法大師が名付け親で、この石に祈願すればたちどころに
頭痛、歯痛、腰痛が治ると伝えられている。 神之内八幡社


約800年前、鎌倉時代に富士浅間大社と九州宇佐八幡宮の御分霊を勧請、高田城(現御剣小学校)
の鬼門の地に祀り、その後現在地に合祀されたと刻まれている。由緒記拡大


富士八幡社案内板に従い高田城跡のある御剣小学校を訪ねましたが見当たりませんでした。
右は学校の北側、左は南側の道路です。案内板の欲しいところです。


金龍寺。山門の両側には仁王像と石佛像が祀られいます。リンク: 金龍寺 金龍寺


雁道5から船原町5にかけての街並みは写真のような城下町の雰囲気をかもす散歩道です。
碁盤割り道路に住む者には辻を間違えると思わぬ場所に行き着くおそれありです。


同じ場所を2度周りやっとたどり着いた八剣社。 八剣社由緒拡大

瑞穂区役所(その1) 瑞穂区役所(その2)

桜山(中村区役所行き) 当駅桜通線次は 瑞穂運動場西(徳重行き)

トップページ 地下鉄駅から・・・   ハイビジョン動画館

瑞穂区役所

リンク:瑞穂区役所