
広重、江尻、三保遠望

南の清水港方面を見る。ここで国道1号と旧東海道(右)が分岐する。

写真を撮り終え、ふと振りかえれば何となんと富士山の頭が見える!!。

細井の松原の一角にある,
東海道で倒れた旅人を手厚く弔うため町内の人が石碑を建てたと記されている。

江戸から42番目:辻一里塚。

一里塚前にある。

東木戸跡(左交差点角)と付近の街並み。

左へ入る道。

江尻東付近と昔の商家の佇まい。

jr清水駅正面と駅前

江尻銀座通り(上図の縦の道)本陣、脇本陣などの標識は見逃したかな。
袖師細井の松原
清水駅
インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう