
広重、袋井、出茶屋ノ図

上記広重画をモチーフに平成11年に建てられた茶屋,どんぴしゃりの風景を醸し出しています。
茶屋内では年中無休で地元の方々による湯茶などのおもてなしをされています。

同心橋たもと「名栗の立場」にある袋井宿の案内板。江戸方より順に掲載します。

「名栗の立場」の説明案内。

名栗はなござ公園と付近の松並木。

富士浅間宮、同心橋と久津部一里塚跡間の中間にある。

袋井東小学校前にあります。

久津部一里塚跡と付近の街道。

袋井宿の松並木。


宿場内には油山寺への道標がいくつも見られます。

用行義塾前の道標(油山寺行き)と町並み(旧東海道)。

七ツ森神社,尾張藩士「高力猿こう庵」。
トップページへ
東海道53次
ハイビジョン動画館
袋井宿
インターネット地図検索サービス