
広重、舞阪今切真景

左は宝珠院。

本陣跡は空地です。

脇本陣で復元されているのは旧東海道では唯一のものです。

脇本陣内部。


舞阪漁港と舞阪宿の渡船場本雁木跡。

舞阪漁港と弁天島赤鳥居


北雁木ではこの石畳が水際まで敷き詰められている。

北雁木から弁天島を見る。広重画は北雁木からと云われる。

那須田又七の顕彰碑

舞阪宿西入り口の風景。

「三保の松原」伝説が生まれる前はここの美しい景色に誘われて、天女が舞い降りたと記されている。その後・・・・・

神社の境内にある文学碑と赤鳥居。

弁天島駅と駅前。
舞阪駅
インターネット地図検索サービス