

蛍橋東詰めの小公園の一角にある。

国道1号線山綱川に架かる蛍橋と美合の松並木,赤い矢印の場所が小公園。

岡崎ゲンジホタル石碑の隣に建っている。交通安全の顕彰碑。

岡崎市大平町にあります。江戸方より順に掲載しています。

陣屋内の説明板です。

大平一里塚、南側。

右は大平一里塚の北側跡地に立つ常夜灯、左は岡崎宿入り口付近

冠木門と岡崎27曲がりの城下町を詳しく案内するモニュメント

岡崎27曲がりの城下町を詳しく案内するモニュメント。



街の案内板に本陣があったとされる右の花屋さん付近。


伝馬通り備前屋前にて。

西本陣前角の道標と伝馬通り。

西本陣跡と伝馬通り。

岡崎信金資料館前に御馳走屋敷跡があったと記されていますが案内板が見つかりませんでした。

籠田公園正面に建っています。

籠田惣門跡(右)と籠田公園。


籠田惣門。

この案内(メートル表示)で旧東海道27曲がりが分かり易くなりました。
リンク:
岡崎市ホームページ


ハイビジョン動画:岡崎宿
ハイビジョン動画:岡崎宿(その2)
岡崎市(その1) 岡崎市(その2)
岡崎市(その3) 岡崎市(その4)
岡崎市(その5)
次は池鯉附(知立)宿
岡崎市(その6)
岡崎市(その7)
岡崎市(その8)
岡崎市(その9)
岡崎市(その10)
岡崎市(その11)
岡崎市(その12)
岡崎市(その13)
岡崎市(その14)
岡崎市(その15)
岡崎市(その16)
岡崎市(その17)
熱田参りじゃ
次は藤川宿(お江戸日本橋へ)
岡崎城
インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう