桜通線:左は駅前から南、桜山〜新瑞橋方面。右は駅前から北、今池〜久屋大通方面を撮る。
駅から東へ約300メートル行ったところにこの塩付通り(南北に交差)があります。
塩を馬の背に乗せてこの街道を木曾、信濃の奥地に運んだとされる。
写真右は現在の塩付通り(塩付通り6丁目付近)、左が当時の塩付街道(白山神社横)
右写真より西へ約100メートルにある
御器所天満宮(左)。右は神宮寺。この社寺は隣接し昔から御器所の信仰の中心であった。荒畑駅のほうが
近く南へ約500メートル。
御器所天満宮
左、善昌寺境内には「石仏」の町名のもとになった石仏観音や、また千手観音と
円空作と推定されている木像の薬師如来像がある。
善昌寺
善昌寺は曹洞宗のお寺で、ご本尊は釈迦如来です。山門脇には庚申堂、三十三観音もある。
「尾張志」によると、善昌の子が幼少より出家して鑑宗といい、慶長13年(1608)お堂を建立し、
父の名をもって寺号とした、とも記されています。(昭和区役所案内引用)。
善昌寺東隣にあり、すぐ横は塩付街道が北(右写真)へ延びています。
古観音廃寺跡から出土した奈良時代の「布目の鬼瓦」(市文化財)が所蔵されて、また、
むかし若者の力競べに使われた「力石」も残っています。(昭和区役所案内引用)
塩付街道(桜神明社) 塩付街道(新瑞橋付近) 塩付街道(桜山駅付近) 塩付街道(昭和区塩付通)
桜通線御器所駅→新瑞橋駅(桜通り線)地上走行ムービー(you tube)
桜通線車道駅→御器所駅(桜通り線)地上走行ムービー(you tube)
トップページ 地下鉄駅から・・・ ハイビジョン動画館
リンク:昭和区役所