金城ふ頭駅(地上駅あおなみ線終点)周辺案内(その1)

平成16年10月6日開通:あおなみ線:金城ふ頭駅時刻表

市交通局リンク: 地下鉄名古屋駅時刻表 市バス時刻表 なごや乗換ナビ 地下鉄所要時間 あおなみ線


駅前(終点)から北、市道メキシコ通り〜野跡・稲永方面(左)、右は駅前から南、市道
メキシコ通り〜埠頭先端西岸壁方面を撮る。


レゴランド正面入り口で2017.7.16午後2時ころ入退場の少ない時間帯。しかも35度の気温、
場内は観客でいっぱいの様子でした。下はマーケットピアーの案内図。


今回の金城埠頭一周、歩いて取材はここ名古屋港フエリー埠頭から始めます。名港線名古屋港
駅前バスターミナルから約30分終点で下車。右は停泊中の名古屋〜仙台〜苫小牧を往復する太
平洋フエリー「きたかみ」。リンク:太平洋フエリー 名古屋フエリーのりば


金城埠頭駅と駅前「ポートメッセなごや」の案内板。本日の一周取材はこの駅で終了しました。
行程約6キロ、2時間半散策するも人の出会いはありませんでした。


藤前干潟(左)と野跡駅に通じる干潟海岸道路。三角形の屋根は稲永スポーツセンター。
藤前干潟撮影場所


名古屋港フエリー埠頭に停泊中の太平洋フエリー「きたかみ」金城西橋から撮影。


金城西橋から船積みを待つ軽自動車・小型車群を撮る。


フエリー埠頭対岸・金城埠頭北西角付近から庄内川河口を、同付近から名港トリトン大橋(右)
を撮る。ここで釣り人に出会う、まもなくこの岸壁も立ち入り禁止になるという。知多日長の海
釣り公園も25年2月1日で閉鎖になり、港付近から釣り場は殆ど姿を消すことになります。


金城埠頭西側岸壁は海運・倉庫など企業用地で立ち入り禁止です。写真は埠頭を南北に縦貫する
西側道路、左は南方を撮る。右写真キリンのようなクレーンは対岸の飛島コンテナ埠頭。


「ポートメッセなごや」の北側を東西に走る市道「ロサンゼルス大通り」(左)。伊勢湾岸道の下を
東西に走る(右)ロサンゼルス大通りを上辺とする逆三角形(南京大路、メキシコ大通り)の中に「
ポートメッセなごや」が置かれています。


「ポートメッセなごや」の西側を南北に走る市道「南京大路」。


メキシコ大通り。金城埠頭駅方面を撮る。「南京大路」と「メキシコ大通り」が南端で交差する付近に
建つ道路標識。 「南京大路」南端で交差する付近


jrリニア・鉄道館(合成写真)。南西壁面は300系をイメージした建物に見えます。
jrリニア・鉄道館


金城埠頭東側岸壁風景1。埠頭駅ホームから撮影。
リンク: 名古屋港の金城ふ頭とガーデンふ頭を結ぶ水上バスが就航。
リニア・鉄道館と名古屋港水族館が海上遊覧とともに1日で
楽しめる乗船約30分。


金城埠頭東側岸壁風景2。左は新日本製鉄・名古屋製鉄所を望む。


2014,4,25金城埠頭入港、同日16時30分出港のボイジャー・オブ・ザ・シーズ号
137,276トン、311m、定員:3114人。 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ号

リンク:リニア・鉄道館 〜夢と想い出のミュージアム〜|JR東海

金城ふ頭駅(その1) 金城ふ頭駅(その2,開通記念)
金城ふ頭駅(その3,開通記念動画集) 金城ふ頭駅(その4名古屋市地下鉄路線図)
金城ふ頭駅(その5リニア・鉄道館)

あおなみ線試乗ドキュメント(第一部) あおなみ線試乗ドキュメント(第二部)
あおなみ線試乗ドキュメント(第三部) あおなみ線試乗ドキュメント(第四部)
あおなみ線試乗ドキュメント(第五部)

「ちきゅう」乗船見学会(その1) 乗船見学会(その3)

金城ふ頭(終点駅) 当駅あおなみ線次は 野跡(あおなみ線・名古屋行き)

築地口駅に行く

リニア・鉄道館見学記(第1部) リニア・鉄道館見学記(第2部)

名古屋市国際展示場と「藤前干潟」
国際的に重要な湿地「藤前干潟」(その1)
国際的に重要な湿地「藤前干潟」(その2) 藤前干潟の夕景

特集:金城埠頭1部 特集:金城埠頭2部 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ号

金城ふ頭駅・レゴランド付近。2017.7.16日撮影。

あおなみ線名古屋→小本車窓風景(その1) 荒子→稲永(その2) 稲永→金城ふ頭駅(その3)

トップページ  
地下鉄駅 名古屋ハイビジョン動画館

リンク:あおなみ線 金城ふ頭駅
インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう