藤江越し跡。
説明文拡大
関連:三河高浜市藤江の渡し跡
藤江越し跡
藤江越し跡から(中、南部グラウンド)、刈谷市方面(左)、対岸の三河高浜市(右)を撮る。
藤江越し跡・撮影場
安徳寺。知多四国霊場(新四国)第十一番札所。
歩いて巡拝 知多四国 7~12番札所 東浦町周辺
知多四国霊場会公式サイト
安徳寺
白雪稲荷(はくせついなり、上左)。下左は稲荷から見る藤江地区の町並み。下右は稲荷境内の石碑群。
白雪稲荷
藤江神社。
藤江南の常夜灯。
藤江南の常夜灯
高根の森。知多古窯群跡。
説明板拡大
高根の森。知多古窯群跡
高根山烽火台跡。尾張藩主・徳川宗春公が知多巡覧のとき、高根山から北に名古屋城を望むことができたので
ここからの景観をほめて「望城ケ丘」と名付けたという。
高根山烽火台跡。
亀崎高根山烽火台跡。
長尾山烽火台跡。
布土(ふっと)烽火台。
大井烽火台跡
師崎烽火台跡
師崎遠見番所
高根山烽火台跡。
東浦町(その1) 東浦町(その2) 東浦町(その3) 東浦町(その4) 東浦町(その5) 東浦町(その6)