愛知・38市史跡・社寺めぐりー清須市(その2)


街道の所々に面影残す建物が見られます。新川町東商店街のアーチ。


神明宮。 神明宮


瑞正寺。この寺の北に尾張藩の刑場があった。 宝塔の由来 瑞正寺


瑞正寺本堂(右)。左は宝塔の拡大写真。


日本一の宝塔と境内。


清須川護陣屋。かって此処には清須宿高札場がありました。


美濃路新川橋西詰めポケットパーク。 美濃路新川橋西詰めポケットパーク


美濃路新川橋西詰めポケットパーク


ポケットパークに立つ道標。


ポケットパークに立つ掲示板。


美濃路新川橋西詰めポケットパークと市外でありながら意外と近いjr名古屋駅 。
かっては高札場も置かれ、津島街道への分岐点でもあります。


須ヶ口一里塚。江川一里塚の次となります。


正覚寺と境内の仏足跡を刻んだ石碑。松平忠吉が実母宝台院菩提のため建立、
清須越で名古屋に移ったが、新たに大雄山正覚寺として建立。


山内邸にあった今川塚供養碑と個人で設置された美濃路、休憩所の案内板。


正覚寺に移転された今川義元の供養碑と移転した説明板。


正覚寺の門前に据え置かれた道標。

清須市(その1) 清須市(その2) 清須市(その3) 清須市(その4) 清須市(その5)

中仙道往還:美濃路の旅(名古屋宿第1部) 中仙道往還:美濃路の旅(清須宿第1部) (清須宿第2部)
清洲城と五条川のさくら

トップページへ
リンク:名古屋鉄道
愛知38市 稲(とう)・中・美 ハイビジョン動画館