広重画検証:この付近を描いたもの。国道1号線から斜めに別れて東進すると
池鯉鮒(知立)の松並木がある。この当たりの野原で馬市が開かれ賑わった。
ここから知立宿。
この案内板の場所。脇本陣跡があった場所。
慈眼寺。写真は本堂(右)及び諸堂、石碑。
慈眼寺
旧東海道・東栄町御林交差点から東へ衣浦・豊田道路立体交差間の松並木(右)。
知立の松並木。4度目の訪問で案内板は新しく立て替えられていました。
松並木の中に建っています。
松並木の一部が明治用水緑道となっています。。
知立宿へ入る手前、国道1号線を斜めに横切る街道の両側にある松並木です。
松並木の途中にある句碑。
脇本陣の標識がなくこの付近ではないか。山車が格納されています。
旧東海道・本町筋(写真右)を西へ行くと突き当たり、右折し左に
知立古城跡を見て了運寺(写真左)の前で桝形道路になり、北へ下
り坂となり知立神社に着きます。
知立神社拝殿前にあります。
知立神社の西約100メートルにある竜宮門の総持寺。於万の方(長勝院)の生誕地で、
徳川家康の次男である松平秀康の母。
知立宿・本陣跡。
知立宿・本陣跡
1870年本陣の向かい側にあった脇本陣の玄関を地蔵堂にして小松寺(名鉄
知立駅前)に移転しましたが更に最近駅前再開発により残っていた地蔵堂も再
度全部移転の小松寺(駅から北に1.5キロ)に移されました(下の写真左)。
小松寺境内の脇本陣・地蔵堂の南隣にある旅籠「山吹屋」の主(祖風、徹堂)の
墓(上記写真黄色矢印)。
知立市(その1) 知立市(その2) 知立市(その3) 知立市(その4)
you tubeリンク
名鉄1030系パノラマスーパー前面展望 新鵜沼−豊橋
前面展望 名鉄三河線 碧南駅→知立駅
前面展望 名鉄三河線 豊田市駅→知立駅
知立市・八橋かきつばた園及び無量寿寺 文化の道「東海道宿場散歩みち」
トップページ
リンク:名古屋鉄道
愛知38市
名古屋ハイビジョン動画館