東海通駅周辺案内(その2、南陽のふるさとめぐり)

名古屋市交通局リンク:東海通駅時刻表 市バス時刻表 なごや乗換ナビ 地下鉄所要時間


浄恩寺。寺の右上に市内最大の「イブキ」が見えます。
港区役所推奨の「南陽のふるさとめぐり」の小さな旅を、地下鉄名古屋港線東海通駅から市バス河合小橋行
(西へ一直線)に乗り約25分新西福橋下車から始めます。またあおなみ線名古屋競馬場駅からも同じバス
路線で行けます。約15分位。 新西福橋バス停


区役所案内コースの逆をたどり歩き始めます。約5キロですが場所不明でほぼ2万歩余となりました。
左:御鍬神社・西福田新田干拓後、不作が続いたので福田川を開削、戸田川の改修後、工事の安全と豊
作を祈願して御鍬様を祀ったと区役所説明文。右下中神明社。


茶屋後神明社。


茶屋後神明社境内の秋葉神社と関戸家顕彰碑。 茶屋後神明社由緒


茶屋後神明社西の福田川。左は北上流方面、右は南下流方面を撮る。


延命地蔵尊。左下は境内の六地蔵菩薩像。


阿弥陀寺とすぐ北のお堂。西山浄土宗。明治20年頃、阿弥陀堂と称した。宗祖法然上人を祀り、
さらに当地には浄土真宗が多く、親鸞上人も祀った。昭和39年道路拡張に伴い移転、新築した。
港区役所説明文引用。


熱田社。 熱田社由緒 熱田社


左:東福橋から南を撮る。右は北方面戸田川緑地を望む。、 東福橋


春田野神明社由緒拡大


未開の港区南陽町一帯の開拓に貢献した鬼頭家宅跡の面影です。「明治東海道」
関連:旧兼松家武家屋敷門 主税町長屋門 鬼頭景義宅址長屋門 鬼頭景義宅址長屋門


南陽神社。


南陽神社と役場跡の記念碑。


七反野地蔵堂。庄内川と戸田川の中間にあたり、新田工事犠牲者の霊を弔い、堤防が切れないように
との願いをこめて、地蔵堂を建立したと記されています。


七反野神明社。


「明治東海道」沿いの超願寺と徳照寺。 徳照寺


山神社。 山神社


重正寺。


妙光堂と堂前の明治の東海道の街並み(左)。


正福寺と郵便局前の大きな石碑(不明)。


八幡社。


東茶屋神明社。


左:観音寺。曹洞宗。寛文3年(1663)、茶屋新田開発時に建立された。和歌山県那智山の
本尊真写像が安置されている。
右:寂光寺。日蓮宗。七島新田完成後の寛政2年(1790)、三十番神を七島の守護仏とした。
説教所を明治8年、寂光堂とし、昭和17年現寺号に改称した。2寺港区役所説明文引用。
寂光寺

名港線金山駅→東海通駅地上走行ムービー
名港線東海通駅→名古屋港駅地上走行ムービー

東海通駅(その1)  東海通駅(その2、南陽のふるさとめぐり)

六番町(大曽根行き) 当駅名港線次は 港区役所(名古屋港行き)

地下鉄路線図に行く
トップページ  
地下鉄駅 名古屋ハイビジョン動画館

東海通駅 インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう