街道を挟んで両側に現存しています。江戸方より鳴海宿に向けて順に掲載して行きます。
一里塚付近の旧東海道の街並み。
阿野一里塚
阿野一里塚横にあります。
東海道松並木。
名古屋の生まれで号は離屋(はなれや)。本居宣長に学び,原語四種論,活語断続譜、
などすぐれた著作を残した。尾張国語学の大家。関連:離屋鈴木あきら(月へんに良)終焉の地
布袋車山車収蔵庫。
有松山車会館と旧東海道の石標。横には「大府行県道」と彫られている。
有松付近の街並み。
写真右、広重画検証:よく似た有松の町並み。慶長13年(1608年)に鳴海・池鯉鮒
(知立)両宿の間宿として創設されました。
井桁屋さん付近の街並み。
井桁屋
有松絞り会館付近の街並み。
有松・鳴海絞会館
400年前の宿場に入った風景の有松付近の街並み。
有松付近の街並み。左は名鉄有松駅前のモニュメント。
名鉄名古屋本線,名二環(名古屋環状2号線)、旧東海道が交差する地点に復元する予定地
名二環は開通し、敷地は両側確保されていますが2011.7.23日現在ではご覧の通りです。
2012.2.6中日新聞によれば90年ぶり3月末完成の予定で地元住民の方々により「オカメザサ」
の記念植樹が行われました。完成後改めて取材します。鳴海・有松地区は旧東海道にかける思い
はすっごいです。
数度訪ねる有松一里塚、90年ぶり両側に復元しました。12年4月6日撮影。
有松一里塚・復元 名鉄名古屋本線有松駅が便利です。
右:有松一里塚を復元する予定地と京方へ少し歩いた付近(四本木交差点)の旧東海道
以前は手越川(写真右の左奥)に架かる鎌研橋に一里塚があったと言われる。
鳴海宿の東入り口にあります。
鳴海宿(その1)鳴海宿(その2) 鳴海宿(その3)鳴海宿(その4) 鳴海宿(その5、有松しぼり特集)
次は宮(熱田)宿
熱田参りじゃ
次は池鯉附(知立)宿(お江戸日本橋へ)
名鉄名古屋本線・有松駅 インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう
緑区区役所
緑区役所は名鉄名古屋本線
(左京山下車)の方が便利です。