御鍬神社。
御鍬神社
松林寺。寺付近が赤渋城跡とされます。
リンク:赤渋城
松林寺
誓法寺。
誓法寺
土井城主・本多豊後守秀清公廟所。ここで天気予報にもなかった突然の豪雨、急遽付近の
住宅車庫に雨宿り雨具など提供して下さったご夫妻本当に有難うございました。
本多豊後守秀清公廟所
本多豊後守秀清公廟所説明拡大。
野畑城跡とされる祠(右)付近。左の奥に見えるのが常念寺。
野畑城跡
井内城があった井内八幡宮。
井内八幡宮
柱城跡とされる地蔵堂。
地蔵堂
大久保一族の発祥地(上和田城跡)。大久保彦左衛門もここで生まれています。
リンク:上和田城。
上和田城跡
綿積神社。
綿積神社
綿積神社境内にあります。
名鉄・東岡崎駅前に建つ「江戸のふるさと岡崎」の大きな案内板。
1342年前の事変(壬申の乱)とはいえ、数箇所の史跡と説明がある場所が岡崎市内にあるのは
大変な驚きであり、3年ほど前関が原宿で自害された場所を訪ねて居ただけに興味深いものが
あります。
岡崎公園内1回、東岡崎駅前観光案内所で7回お世話になったレンタサイクル(いず
れも無料)、有難うございました。人相は良くないけどこのマークのお陰で親切に
教えて下さった方、雨具を提供して下さった方本当に有難うございました。
次回は安城市へ入り史跡めぐりをいたします。
岡崎宿
岡崎宿(その2)
徳川家康公ゆかりの地めぐり
豊田市東部から岡崎市北部の旅
岡崎市・真福寺から乙川河川緑道まで
岡崎市・西部方面めぐり旅
岡崎市・中央部から東部の史跡めぐり
岡崎市東部から南部方面を回り岡崎市を終わります。
岡崎市(その1) 岡崎市(その2)
岡崎市(その3) 岡崎市(その4)
岡崎市(その5)
岡崎市(その6)
岡崎市(その7)
岡崎市(その8)
岡崎市(その9)
岡崎市(その10)
岡崎市(その11)
岡崎市(その12)
岡崎市(その13)
岡崎市(その14)
岡崎市(その15)
岡崎市(その16)
岡崎市(その17)
岡崎市(その18)
岡崎市(その19)