愛知・38市史跡・社寺めぐりー豊橋市(その1・二川宿)をご訪問頂き有難うございます。
境宿公民館前の案内と「猿ケ馬場」を描いたとされる付近の風景(独断&偏見かも)。
境宿公民館から西へまもなく境川を越すと愛知県です。
境宿(加宿)公民館付近の「猿ケ馬場」を描いたとされる付近の風景no.2。
「火除け地跡」の石碑と白須賀宿の「加宿」である境宿の屋号を掲げる旅籠跡
庚申堂と境宿の町並み
右は一里山一里塚にある地蔵尊と国道1号線と合流する地点の存在
感のある村社;笠子神社(愛知県にありながら白須賀宿の鎮守社)
一里山一里塚:細谷一里塚とも言われる。
一里山一里塚
二川一里塚、新幹線ガード下、東海道線を渡ると宿場の東端の二川宿案内所前にある。
二川一里塚
二川宿・脇本陣跡。
二川宿は2箇所の駐車場と四季の花で飾られたトイレが素晴らしい。
二川宿本陣
二川宿本陣と内部の展示モデル。草鞋を脱ぎほっとする旅人は今も変わらない。
二川宿本陣と内部の展示品。
左は本陣内部。右は資料館と高札場。
本陣内庭。
東問屋場跡付近の町並み。
二川八幡神社。
二川八幡神社
高札場跡と町並み。
大岩神明宮。
大岩神明宮
年貢米、非常用食料などの倉庫の跡。
左:JR二川駅、右:本陣横の高札場復元
立場茶屋跡と町並み。
西問屋場跡と町並み。
飯村地区松並木の風景と伐採され、保存されている松の根っこ。
右は飯村(いむれ)一里塚跡(旧道と国道1号線の合流点にある)、
左写真はマックの駐車場から南(殿田橋)方面旧東海道を見る。
飯村(いむれ)一里塚跡
豊橋市(その1) (その2) (その3) (その4) (その5) (その6) (その7)
豊橋市:史跡・社寺めぐり 豊橋市:史跡・社寺めぐり(その2)
トップページ
名古屋鉄道
愛知38市。
東海道53次
ハイビジョン動画館