愛知・38市史跡・社寺めぐりー豊田市(その1、旧足助町)


豊田市初回の訪問は名鉄・豊田線浄水駅から 豊田市営「おいでんバス」に乗り
足助町まで約1時間の快適なバス乗車(料金500円は格安)で、香嵐渓バス停に
降り中馬街道・宿場町を1日かけて旅します。


この案内は馬頭観音近くのもので上が南となっています。 案内板場所


常夜灯。 常夜灯


常夜灯敷地内の説明板。


国道153号・巴橋から春の香嵐渓(待月橋)を撮る。


足助八幡宮本殿。東側から撮影しました。


足助神社。


足助八幡宮のスギ。


東西に並んで鎮座され、広大、荘厳な神域となっています。


十王寺。 十王寺


三州足助屋敷(右)。左は 香積寺の石段から見下ろす三州足助屋敷前の庭園。リンク;三州足助屋敷


香積寺。参道(左)、本堂。足助氏の居館(飯盛山城)跡です。 香積寺


上:境内の豊栄稲荷大明神。下:座禅堂。


標高301mの真弓山頂に建つ足助城。


足助城に登る順路の説明板。


足助城(復元)。


親王町ハイキングコース。 親王町ハイキングコース(推測)


親王町ハイキングコース登り口。 親王町ハイキングコース登り口


ここからは9年前に撮影したものです。


平成18年11月29日撮影約4000本が植えられているという。


香嵐渓の紅葉1


香嵐渓の紅葉2


香嵐渓の紅葉3

香嵐渓(1) 香嵐渓(ライトアップ)

動画スタートが遅い場合・見れない場合は Internet Explorer をブラウザにしてご覧下さい。

徳川家康公の先祖・松平郷(豊田市)を訪ねるわくわく旅 第2部
豊田市3回目の史跡・社寺めぐり 豊田市内散策
猿投・小原地区史跡社寺めぐり 小原〜石野地区を訪ねて
豊田市内散策(その2) 豊田市上郷方面を旅する
豊田市南部の史跡・社寺めぐり 豊田市東部から岡崎市北部の旅
豊田市西北部史跡・社寺めぐり リニモ:八草駅から藤が丘駅まで夜間乗車

豊田市(その1、旧足助町) 豊田市(その2、旧足助町) 豊田市(その3、松平郷)
豊田市(その4、松平郷) 豊田市(その5) 豊田市(その6) 豊田市(その7)
豊田市(その8) 豊田市(その9、猿投地区) 豊田市(その10、小原地区)
豊田市(その11) 豊田市(その12) 豊田市(その13) 豊田市(その14)
豊田市(その15) (その16) (その17、下山地区) (その18、下山地区)
(その19、稲武地区) (その20、則定地区) (その21、則定地区) (その22、旭町)

トップページ  
名古屋鉄道
愛知38市。 名古屋ハイビジョン動画館