愛知・38市史跡・社寺めぐりー豊田市(その4、松平郷)


高月院。 高月院


高月院山門(右)と参道。


国指定文化財(史跡)松平氏墓所。高月院境内にあります。


松平元信(徳川家康公)御手植のシダレサクラ。


左:徳川宗家18代恒孝公御手植え松。右:徳川宗家17代家正公御手植え松。


高月院本堂(左)。右は仏足石。


山門付近で見かけた家康公御手植松の石碑(右)ですが枯れてしまったのか根元が見られます。
左は本松山三十三観音。


左:松平城址の森。右;松平城址登り口。 松平城址縄張図拡大


松平城址登り口の石碑。 松平城址


松平城址までの登り道(約180m)。


お城山山頂(標高298m)の「松平城址 愛知県」と刻まれています。


松平郷バス停の東西国道風景。三つ葉葵の幟が風にゆらりゆらりと揺れています(左)。
右左上は長福寺。


国道301号線大給城址案内板及び標石(左)。右は大給城址入り口案内。


国指定史跡:大給城址碑石(右)明治天皇碑(中)。巨石の上に建つ大給城址石碑(左)。


大給城址の標識案内。


大給城址縄張図。説明文拡大


巨石が多く点在する史跡です(上左)館跡(上右)。下は豊田市の遠望風景です。


松平乗元の墓。大給城址へ行く登山道の途中にあります。

徳川家康公の先祖・松平郷(豊田市)を訪ねるわくわく旅 第2部
豊田市3回目の史跡・社寺めぐり 豊田市内散策
猿投・小原地区史跡社寺めぐり 小原〜石野地区を訪ねて
豊田市内散策(その2) 豊田市上郷方面を旅する
豊田市南部の史跡・社寺めぐり 豊田市東部から岡崎市北部の旅
豊田市西北部史跡・社寺めぐり リニモ:八草駅から藤が丘駅 まで夜間乗車

豊田市(その1、旧足助町) 豊田市(その2、旧足助町) 豊田市(その3、松平郷)
豊田市(その4、松平郷) 豊田市(その5) 豊田市(その6) 豊田市(その7)
豊田市(その8) 豊田市(その9、猿投地区) 豊田市(その10、小原地区)
豊田市(その11) 豊田市(その12) 豊田市(その13) 豊田市(その14)
豊田市(その15) (その16) (その17、下山地区) (その18、下山地区)
(その19、稲武地区) (その20、則定地区) (その21、則定地区) (その22、旭町)

トップページ  
名古屋鉄道
愛知38市。 名古屋ハイビジョン動画館