中山道・太田宿(その2)


脇本陣跡(林家住宅)。 説明文拡大



太田宿中山道会館。駐車場、レストラン、みやげ物、トイレ、宿場案内など完備。
日本ラインの眺めも抜群です。リンク:太田宿中山道会館


川並番所跡から対岸の大井戸の渡し場を撮る。


高札場跡(中央の道標が建っている)から北方面、西福寺(右上)。南方面弥勒寺跡
方面(左)を撮る。 高札場跡


写真突き当たりを右折し太田代官所跡へ行く。


太田代官所跡(左)。太田小学校南生垣内にあります。 太田代官所跡


逍遥公園内にある坪内逍遥生誕地。関連:坪内逍遥少年時代住居跡 坪内逍遥生誕地


太田代官所跡の斜め向い側にあります。


虚空蔵堂と承久の乱古戦場跡。 承久の乱古戦場跡


虚空蔵堂のすぐ横のムクノキの大木。


深田神社と太田宿西の入り口。 太田宿西の入り口


木曾川右岸堤防を利用した「さかほぎ日本ラインロマンチック街道」(約3500m)。


日本ライン(木曾川)の風景。木曾川右岸堤防(左・さかほぎ日本ラインロマンテイック街道)。
日本ライン下り(木曾川)景勝地。日本版ローレライの岩でしょうか。
太田宿・日本ラインを撮る


日本ライン(木曾川)の風景2枚。木曾川右岸堤防(左・ロマンテイック街道から撮る)。
右は勝山地区の日本ライン下り(木曾川)景勝地。


坂祝地区の取組一里塚跡と国道21号線(旧街道と合流しています)。

Sakahogi Jinja2008-2
ウィキメディア・コモンズ経由で・坂祝神社
坂祝神社


岩屋観音堂(左)。中は中山道から岩屋観音堂へ行く坂道。右は坂道の途中にある
「巌屋坂之碑」の刻銘の石碑と小石碑。 岩屋観音堂


岩屋観音堂から見る日本ラインの急流。


岩屋観音堂下21号線沿いの岩肌をくり貫いて建つ観音菩薩像。左は日本ライン上流を撮る。


「中山道左へ」右下の案内に従い左へ入り(旧ドライブインの駐車場)、黄色の矢印の急な石段を下り
ます。左写真の風景を参考にして位置を確認してください。ここから木曾川沿いは危険な箇所のため、
山道に入り「うとう峠」を越え鵜沼宿へ向かうと記されています。 中山道の分岐


黄色の矢印の急な石段を下り、写真右の国道のトンネルを潜る。右折すると写真左の道標と
説明板が立っています。道標に従い鵜沼宿「うとう峠」に向かいます。このトンネルはせせ
らぎに沿っていた中山道に国道21号線が覆いかぶさるように工事をしたものと思います。

太田宿(その1) 太田宿(その2)

これより中仙道

東・中・美:環状歴史・出世街道
中仙道(垂井宿) 中仙道(関が原宿その1) 中仙道(関が原宿その2) 中仙道(今須宿)
中仙道(柏原宿その1) 中仙道(柏原宿その2) 中仙道(柏原宿その3)
中仙道(醒ヶ井宿その1) 中仙道(醒ヶ井宿その2) 中仙道(番場宿)
中仙道(鳥居本宿) 中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2)
中仙道(愛知川宿) 中仙道(武佐宿) 中仙道(守山宿)

鵜沼宿へ行く 木曾街道・土田宿へ行く 伏見宿へ行く

太田宿・日本ライン 中山道(岐阜県内)の小さな旅(河渡宿→赤坂宿→土田宿→今渡り渡し場)

トップページへ 中山道・69次   ハイビジョン動画館