中仙道:高宮宿(滋賀県,その1)

Kisokaido64 Takamiya
ウィキメディア・コモンズ経由で・『木曽海道六拾九次之内 高宮』
高宮宿

東海道・中仙道・美濃路 環状歴史・出世街道。歴史を訪ねて遠くへ旅するほど我が家が近くなる。
中山道(中仙道)脇往還:美濃路の旅
宿場,下段の街道名をクリックして下さい


東海道53次宿場画像集(西日本編)

中仙道往還:美濃路の旅。


中仙道・垂井宿から始まります。


近江鉄道・高宮駅。 近江鉄道・高宮駅


中仙道・本庄宿に次ぐ第2の宿場町、高宮宿に入ります。


高宮宿・案内説明板。




高宮神社参道にあります。「をりをりに伊吹を見てや冬篭」


正面に宿駅「座・楽庵」と大きな看板が掲げられています。


宿駅「座・楽庵」の正面(左)。右はこの町唯一の提灯店。


多賀大社一の鳥居。


一の鳥居前交差点。


一の鳥居前交差点。


一の鳥居前交差点付近の町並み。左は鳥居本宿方面を撮る。

Taga-taisha Haiden-b
ウィキメディア・コモンズ経由で・多賀大社。所在地は滋賀県多賀町。

多賀大社 / 2017 滋賀湖東紅葉旅 #01【旅日記vol.015】 多賀大社


芭蕉が一泊を許された小林家の紙子塚。




円照寺。 円照寺


円照寺境内にある止らん松(右、2代目)と徳川家康腰掛石。


無賃橋 犬上川に架かる無賃橋。左は橋の北詰めに建つ地蔵堂。




法士(ほうぜ)一里塚跡。 一里塚跡碑から無賃橋方向と西北方(左)を見る。
平成23年に石碑が設置されたばかり。


地蔵堂


葛籠町(つずらちょう)の松並木。


葛籠町(つずらちょう)にある「おいでやす彦根」モニュメント。

中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2,豊郷町)

これより美濃路

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2) (大垣宿その3)

これより中仙道

東・中・美:環状歴史・出世街道
中仙道(垂井宿) 中仙道(関が原宿その1) 中仙道(関が原宿その2) 中仙道(今須宿)
中仙道(柏原宿その1) 中仙道(柏原宿その2) 中仙道(柏原宿その3)
中仙道(醒ヶ井宿その1) 中仙道(醒ヶ井宿その2) 中仙道(番場宿)
中仙道(鳥居本宿) 中仙道(高宮宿その1) 中仙道(高宮宿その2)
中仙道(愛知川宿) 中仙道(武佐宿) 中仙道(鏡・間の宿その1〜2) 中仙道(守山宿)

これより東海道

東・中・美:環状歴史・出世街道
草津 石部 水口 土山 坂下 亀山 庄野 石薬師 四日市 桑名

中仙道・愛知川宿 草津宿へ行く 中仙道・鳥居本宿 日本橋へ行く

中仙道・武佐宿と安土城跡の旅第1部 第2部

トップページへ 中山道・69次 ハイビジョン動画館