徳川家康公 愛知史跡めぐり(その3)

徳川家康公 愛知史跡めぐり(その3)をご訪問下さいまして有難うございます。


熱田神宮参道に掲示された徳川家康公。


史跡コース今回訪問時には史跡跡地は更地となっていました。2013.2.13撮影。
人質交換の地は 笠寺観音(笠覆寺)でした。 写真は徳川家康幼児幽居地です。
徳川家康幼児幽居地 リンク: 帝國博物学協会 尾張國羽城


数奇な運命にもてあそばされた徳川家康人質交換之地(南区笠寺観音境内)

説明文は下部が合成写真です。 南区笠寺観音


天文16年(1547年)三河の松平竹千代(のちの徳川家康公)が6歳から
2年間万松寺で暮らしたことがあると記されています。。(万松寺の歴史より抜粋)
平成12年5月11日写す。


桶狭間の戦い、本能寺の変で家康公をかくまったと記されています。本能寺の変が
起きたとき家康は急遽、岡崎へ戻らなければと大坂から伊賀越え、伊勢の海を渡り
ここ大野の浜近くでも匿われ、無事岡崎へ戻った歴史があります。


洞仙寺。
洞仙寺/松栄寺


大草城址
は鬱蒼たる樹木に覆われ、外堀も張り巡らされて堅固な城と権勢があったと
思われます。 大草城址由来


常楽寺。
家康が1560年(永禄3年)の桶狭間の戦いや1582年(天正10年)の本能寺の変、
1589年(天正17年)の上洛の際にも立ち寄っており、徳川家康ゆかりの寺として知られ
ています。


河和城跡
(上右、主郭)と主郭への階段(上左)。左下は河南橋から見る河和城跡。
左上は城跡の登り口付近。 河和城跡


全忠寺。
上右の庫裏、上左本堂も徳川家康公寄進と記されています。 全忠寺


羽豆崎城址碑。
羽豆崎城址碑


千賀屋敷。
リンク:城郭写真記録・千賀屋敷 千賀屋敷


医徳院。
知多新四国霊場第三十九番札所。創建1212年、島で最初の建立。本能寺の変による
伊賀越、伊勢湾横断を経て、家康は篠島に上陸、当院に一泊したと言われます。
知多四国霊場会公式サイト 医徳院


信長の姪・おごう16歳で大野城主佐治家へお興し入り。離婚後、徳川二代目
将軍秀忠の正室となる。大野・佐治家の歴史 関連:尾張・大野城


称名寺。家康公幼名「竹千代」
はこの寺の和尚が命名したことて知られています。
称名寺


称名寺境内
にあります三州大浜東照宮。


尾張高野山宗・総本山岩屋寺(上)。
霊亀元年(715年)建立。元正天皇勅願所。尾張徳川候祈願所。
下左境内薬師堂。下右は大師ケ嶽登り口。 岩屋寺


お殿橋。
上写真は橋から阿久比町南部(左)、右は東南部を撮る。 お殿橋


亀崎渡船場跡。
本能寺の変直後、家康公は大野海岸付近から知多半島を横断、
ここ亀崎から対岸(下記)の田戸の渡しへ。


 「田戸の渡し場」跡。 田戸の渡し場移転の石碑。ここまで来れば岡崎はもう近い。
家康公の安堵の様子が目に浮かんでまいります。
関連:「田戸の渡し場」跡対岸の亀崎渡船場跡 「田戸の渡し場」跡


熊野神社その1


熊野神社その2。
家康の父、松平広忠亡き後、桶狭間の戦までの10年間三河一国は
今川領となった時に発給された文書が保存されています。


上宮寺
。上宮寺は永禄六年(1563)三河一向一揆の発端になったお寺です。 説明文拡大
関連リンク:勝鬘寺本証寺


上宮寺案内文。


本証寺。
三河一向一揆では中心寺院として本願寺門徒を率い、徳川家康と戦いました。


勝鬘寺
。永禄6年、三河一向一揆戦陣跡と刻まれています(中)。 勝鬘寺・案内板拡大
勝鬘寺


白山媛神社。三河国三白山神社の一つ。リンク: 三河国三白山神社 白山媛神社


土井城主・本多豊後守秀清公廟所
本多豊後守秀清公廟所


本多豊後守秀清公廟所説明拡大。


法性寺
由緒拡大 法性寺


浄珠院
説明文拡大 リンク:浄珠院 浄珠院


大久保一族の発祥地(上和田城跡)
。大久保彦左衛門もここで生まれています。
リンク:上和田城 上和田城跡


善立寺。 善立寺


専福寺。善立寺の向側にあります。


誓願寺。上右写真の石段を登ると広い台地に民家らしい建物の前に石灯籠2基と左2枚の祠、
座仏像、石碑が建っています。 誓願寺


随念寺。 随念寺


松応寺境内の松平広忠公(家康公の父)御廟所。 松応寺


伊賀八幡宮楼門及び彫刻2点(上)。


伊賀八幡宮略記。


史跡:松平八代墓・八基。


左:家康公墓碑。右:広忠公墓碑。



大樹寺三門。右は三門から岡崎城を望見する。約3キロ先です。

徳川家300年の礎を築いた先祖・松平親氏公の松平郷
徳川家康公 愛知史跡めぐり(その1) (その2) (その3) (その4)
(その5) (その6) (その7) (その8) (その9) (その10) (その11)

大曽根(その1) 大曽根(その2) 徳川園(その2) 徳川園(その3) 徳川園(その4) 徳川園(その5)
徳川園(龍仙湖畔) 徳川園(龍門の滝) 筒井町、出来町天王祭

徳川園第1部 徳川園第2部 第16回春姫道中第1部 1:東照宮夜桜

奉祝・新元号第1部 「金シャチ横丁」第1部 第2部 国定公園その2

徳川家康公の先祖・松平郷(豊田市)を訪ねるわくわく旅 第2部 豊田市東部から岡崎市北部の旅

徳川家康公ゆかりの地めぐり 鳳来寺・東照宮、設楽原決戦場

名古屋城本丸御殿完成記念号(第1部) (第2部) (第3部)

動画スタートが遅い場合・見れない場合は Internet Explorer をブラウザにしてご覧下さい。

大曽根(その1) 大曽根(その2) 徳川園(その2) 徳川園(その3) 徳川園(その4) 徳川園(その5)
徳川園(龍仙湖畔) 徳川園(龍門の滝) 筒井町、出来町天王祭

トップページ 愛知38市 地下鉄路線図に行く
リンク:名古屋鉄道 徳川家康公愛知史跡めぐり 愛知38市 ハイビジョン動画館