稲(とう)・中・美 濃尾環状歴史街道(犬山宿その3)


犬山城入り口の大石(中)。左端は薩摩義士の石碑(木曽川の治水に捧げた義士の記念碑でしょうか)
下山順一郎胸像(右端)。 いずれも入り口に並んであります。



ゆるやかな城への登り道。途中右にある稲荷神社。


国宝犬山城(合成写真) 犬山城の歴史天主閣の構造 リンク:犬山城


天主閣の展望、木曽川上流(右)。下流(左)。


濃尾平野を一望できる天下の要塞(城の岩盤は強固、木曾の激流に耐えた)。背後は木曽川。


名古屋駅前の超高層ビルがぼんやり見えます。


犬山城の東を流れる郷瀬川と遊歩道。


郷瀬川が木曽川に流れ落ちる彩雲橋に立つ「名勝木曽川」の風景、石碑と日本ラインの
説明板。 彩雲橋


犬山城を見上げる木曽川べりの桜並木の遊歩道。


犬山橋。以前はこの山の頂上に絶景を見下ろす料亭が建っていた記憶が甦ってきます。


龍泉院。


臨渓院。 龍済寺・臨渓院・犬山遊園駅


創建当時は輝東庵として、瑞泉寺参道に面して建てられた。その境内にあります。
江戸の東北庵、飯山の正受庵、犬山の輝東庵は天下の三庵といわれる。


龍済寺。文安3(1446)年、雲谷玄祥禅師によって建立された。永禄8(1565)年
信長の犬山城攻略で焼失。9年後の天正元年に再建。左はこの山から見る犬山城


臨渓院境内の「おりつる観音」。左はすぐ下の犬山遊園駅。


準備万端、お待ちしていまーす。!!


鵜飼船乗り場から見る犬山城(左)。右は対岸(鵜沼南町)から犬山市街を撮る。


名鉄線犬山橋南たもとにある「内田の渡し」と常夜灯。次回は次の鵜沼宿に向かいます。
内田の渡し説明 内田の渡し


稲置街道はここ鵜沼宿(中山道)で分岐・合流し名古屋、京都、へ。左は 大安寺川橋
から見る街道東方面。

稲置街道(犬山宿その1) 稲置街道(犬山宿その2) 稲置街道(犬山宿その3)

中山道・鵜沼宿

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:稲置街道

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2)
稲置街道(小牧宿その1) 稲置街道(小牧宿・史跡小牧山 特集)
稲置街道(楽田) 稲置街道(犬山宿その1) 稲置街道(犬山宿その2)
稲置街道(犬山宿その3)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:中山道

鵜沼宿(その1) 鵜沼宿(その2) 間の宿・新加納宿
加納宿(その1) 加納宿(その2) 河渡宿  美江寺宿(その1)
美江寺宿(その2)  赤坂宿(その1) 赤坂宿(その2)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:美濃街道

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2)
(大垣宿その3)
垂井宿(その1) 垂井宿(その2) 垂井宿(その3)

上街道(木曾街道)

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2) 稲置街道(小牧宿その1)
稲置街道(小牧宿その2 史跡小牧山 特集) 稲置街道(楽田) 木曾街道(善師野宿)
木曾街道(土田宿) 中山道(伏見宿)

下街道(善光寺街道)

下街道(善光寺街道・名古屋市内) 下街道(善光寺街道・春日井その1)
下街道(善光寺街道・春日井その2) 下街道(善光寺街道・多治見)
下街道(善光寺街道・土岐市) 下街道(善光寺街道・瑞浪その1)
下街道(善光寺街道・瑞浪その2 下街道(善光寺街道・瑞浪その3)

トップページ 地下鉄路線図に行く 旅行・観光

名鉄犬山線・小牧線・広見線犬山駅
インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう