中山道・美江寺宿(その1)

Kisokaido55 Mieji
ウィキメディア・コモンズ経由で・歌川広重「木曽海道六十九次・みゑじ」

美江寺宿

公共交通機関をご利用の場合は
jr東海道本線・大垣駅下車、樽見鉄道に乗り換え美江寺駅下車が便利です。


写真右:線路渡るとすぐ右角に道標、右折の谷汲街道と分岐します。「左北方谷汲ニ至ル」
「右岐阜加納ニ至ル」と彫られています。中は美江寺一里塚跡付近の街並み。左は見江神社
付近の絵図。


赤い鳥居の瑞光稲荷。丸いモニュメントの芭蕉句碑」(左から2枚目)。「旅人と我名呼れん
初時雨 芭蕉翁」。その他境内(右から2枚目)には瑞穂市指定史跡群として幾つかの句碑が
建っています。 瑞光寺


美江神社境内の石碑(左)。瑞穂市指定史跡:自然居士之墓、「自然居士」は和泉
国生まれの鎌倉後期の禅僧で美江寺に滞在し、千躰仏を作り、この地で没しました。
下段参照。


美江神社(左上)。美江神社境内にある石碑及び説明案内。 美江神社


美江神社境内に復元されています。


美江神社境内に復元され、文字がわかりやすく書かれていますので一部紹介します。


美江神社前の街道(左)と美江神社境内北側に祀る美江寺観世音菩薩堂(右)。


中小学校敷地内にあります。 美江寺城跡


美江寺宿本陣跡と付近の街道。脇本陣はなく、本陣が問屋場を兼ねていました。
左の突き当たりは美江神社。


美江寺宿西木戸道標(左)。開蒙学校跡(明治6年、本巣郡美江寺村が開蒙学校を創立)の石碑。
右は付近の街並み。向かい側に本陣跡があります。 西木戸道標


千手観音堂と付近の中山道(右)。左は千躰寺付近の街道。


千躰寺。 千躰寺


神明神社。次回へ続きます。

美江寺宿(その1) 美江寺宿(その2)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:稲置街道

稲置街道(名古屋市内その1) 稲置街道(名古屋市内その2)
稲置街道(小牧宿その1) 稲置街道(小牧宿・史跡小牧山 特集)
稲置街道(楽田) 稲置街道(犬山宿その1) 稲置街道(犬山宿その2)
稲置街道(犬山宿その3)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:中山道

鵜沼宿(その1) 鵜沼宿(その2) 間の宿・新加納宿
加納宿(その1) 加納宿(その2) 河渡宿 美江寺宿(その1)
美江寺宿(その2) 赤坂宿(その1) 赤坂宿(その2)

稲(とう)・中・美:濃尾環状歴史街道:美濃街道

美濃路(名古屋宿その1) 美濃路(名古屋宿その2) 美濃路(名古屋宿その3)
美濃路(清須宿その1) 美濃路(清須宿その2) 美濃路(稲葉宿)
美濃路(萩原宿〜起宿その1) 美濃路(萩原宿〜起宿その2) 美濃路(墨俣宿その1)
美濃路(墨俣宿その2) 美濃路(大垣宿その1) (大垣宿その2)
(大垣宿その3)

これより中仙道(岐阜県内)

中仙道(今須宿) 中仙道(関が原宿その1) 中仙道(垂井宿)
中山道・赤坂宿(その1) 美江寺宿(その1) 河渡宿 加納宿(その1)
間の宿・新加納宿 鵜沼宿(その1) 太田宿(その1) 伏見宿
御嶽宿(その1) 細久手宿 大湫宿(その1) 大井宿(その1)
中津川宿(その1) 落合宿 

中山道(岐阜県内)の小さな旅(河渡宿→赤坂宿→土田宿→今渡り渡し場)

トップページ稲(とう)・中・美 濃尾環状歴史街道

トップページへ 中山道・69次 ハイビジョン動画館 稲(とう)・中・美

樽見鉄道美江寺駅
インターネット地図検索サービス
「るーとMap」で、行き先までの道順を調べよう